Vol.40 未知

KENJI=研二と書きます。

良い漢字だ。
両親には感謝したい。

研=研磨、研修、研究など物事の本質をきわめるなどの意味で用いられることが多い。

って言いたいところだが、 最近おふくろに電話したら、
「今、お父さんとジュリー(沢田研二)のライブから帰ってるとこー。」だって。

そうなんです。

ただ両親が沢田研二の大ファンで名前頂いてしまったわけですよ。

そんなジュリーも今や、メタボですよ。
おやらくこのままでは糖尿病になりますよ。(メタボの場合、そうでない人の30倍リスク高い)
でも62歳でまだライブができて20曲近く歌って、ライブ中走り回っているらしいですからすごいですよね。

$KENJIのブログ-昔
$KENJIのブログ-今

私の60歳代を想像すると・・・

まず、私、分離症と左股関節の不安定性があるんです。
このままでは、PT(理学療法士)として危ないですね。
今日、大学院の授業で、PTで知らない人はまずいないT田昌o教授に5分程、股関節を治療してもらったのですが、今まで色々な先生に診てもらった中で、一番「お、これは良い」と思える感覚になりました。分かりにくかもしれませんが、自分の股関節の位置がイメージしやすくなった感覚です。

やはりカリスマです。
もっと勉強させて頂きます。

H22年までの私が行ってきた研究の一部です。
少しでも興味をもってくれればうれしいです。

"岩田研二"

http://jglobal.jst.go.jp/search.php#%7B%22keyword%22%3A%22%5C%22200901100352817115%5C%22%22%2C%22synonym%22%3Anull%2C%22category%22%3A2%2C%22order%22%3A%22score%22%2C%22limit%22%3A20%2C%22page%22%3A1%2C%22words%22%3A%5B%5D%7D

$KENJIのブログ

最近、評価の信頼性と妥当性に関してはリハビリの学会などでも厳しい質問がとんでくる。
方法論がしっかり固まれば、研究はほぼ終わりだ。
なんていう風にも言われている。

これは良本。
ただ、やはり個人病院のような施設には、高価な研究機器は置いていないので、その中でいかに、信頼性、妥当性のある評価ができるかが極めて重要である。

臨床データの信頼性と妥当性

臨床データの信頼性と妥当性/SKETCH研究会統計分科会

¥3,675
Amazon.co.jp

最近読んだおすすめ本。

人はなぜ騙されるのか
人はなぜ騙されるのか―非科学を科学する (朝日文庫)/安斎 育郎

¥588
Amazon.co.jp

短編でまとめられているため、非常に読みやすいし、面白い内容が多い。
「A型とAB型は消極的」「B型とO型は積極的」だって。笑

理性のゆらぎ
理性のゆらぎ (幻冬舎文庫)/青山 圭秀

¥641
Amazon.co.jp

インドに行きたくなる。
サイババは手品師か?
脈診などは興味深い。

サイババの奇跡

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事