Vol.45 リハビリテーション分野における文献検索方法

時代が変わった。

僕が学生だった頃は、本をコピーして、それをファイルに綴じていた。

$KENJIのブログ

今のリハ学生は、みんな電子データで文献を管理している。

10年前には、USBメモリも高かった。

今は1Gなら500円の時代だ。

これにより、信じられないくらい大量の情報をポケットに入れて持ち運べる。

紙媒体 VS 電子データ

$KENJIのブログ

では紙媒体のメリットって何なのか。

$KENJIのブログ

私も紙媒体と電子データの両方を試してみて思うことは、確かにデータを手軽に持ち運べて、いつでもどこでも見れるという点では電子データが良いが、総合的には紙媒体の方が好きである。

この良いのではなく好きという感覚。
これは愛着の問題かな。なんか形として欲しいんだよね。
実際、電子データでの記憶、理解度は紙媒体よりも劣るしね。

こんな研究もあるよ。速度も紙の方が速い。

自分なりの見解。
最初は、紙媒体。
もう一回読み返す際は、電子データかな。

てな感じで、インターネットの普及により、文献も手軽に検索できるようになった訳だが、
では、どのように検索すればいいのだろう?

色々な文献サイトがあるか、無料?有料? など分からないことも多い。

一番オススメする文献検索についての文献

$KENJIのブログ

$KENJIのブログ

倉田らは同論文で,「論文の形態を印刷版と電子版とにまとめ直すと,最近読んだ論文の70%が電子版であり,残り約30%が印刷版であった」とある。

もうコピーしてそれを読んでいる人は、少なくなっているのだ。
そんな時代だ。

代表的な検索検索サイト

NDL-OPAC
GeNii(ジーニイ)
CiNii(サイニィ)
Webcat Plus(ウェブキャット・プラス)
KAKEN(カケン)科学研究費補助金データベース
Nll-DBR(学術研究データベース・リポジトリ)
JAIRO(ジャイロ)
Google Scholar
Googleブックス
J-STAGE
医中誌Web
Books.or.jp
メディカルオンライン
PubMed
My NCBI
PEDro

無料?有料?

$KENJIのブログ

全文無料
$KENJIのブログ

和文 英文
$KENJIのブログ

まとめ(個人的)

和文
医中誌→Cinii→メディカルオンライン→J-stage の順で探すことが多い。

英文
pubmedが色んな先生に聞いたけど、いいみたい。

この内容は大体、理学療法27巻6号2010年で掲載されているので、是非見てください。

論文の書き方

統計学のその他の記事

統計学を学ぶための本

臨床データの信頼性と妥当性

臨床データの信頼性と妥当性

SKETCH研究会統計分科会
3,850円(04/19 05:36時点)
Amazonの情報を掲載しています
信頼性と妥当性を学ぶためならこの本はオススメです。
PTジャーナルの2013年1月号~4月号まで入門講座で統計学が取りあげられています。2月号までは手元にありますが、大変まとまっていて分かりやすいです。
この本は前回も紹介していますが、超オススメです。
統計ソフトもついています(Macには非対応)。
臨床研究のABC

臨床研究のABC

名郷 直樹
3,740円(04/19 05:36時点)
Amazonの情報を掲載しています
大変まとまっており、研究を始めるためのノウハウがつまっています。海外文献などの検索方法も分かりやすく記載されています。
理学療法の2010年2月号からなんと26回にわたり講座「よくわかる研究法」が掲載されています。全て読みましたが、書物にしてほしいくらいの内容です。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事