Vol.90 猫の目

"猫の瞳"でおよその "時間" が分かる事はご存知だろうか?

$KENJIのブログ

昔にもこんな古歌が残っている。

「六つ丸く 五七卵に四つ八つは柿の核なり 九つは針」

午前と午後の6時は"丸く"、午前8時と午後4時は"卵形"、午前10時と午後2時は"柿の種"のような形、正午には"針"のように細くなる

猫は可愛いな。
$KENJIのブログ

こっちも可愛い。(地元の友達の赤ちゃん)
$KENJIのブログ

さて、今日は鳥羽研二先生による
"他職種恊働による認知症の包括的アプローチ"  の勉強会でした。


頭の良さと話の上手さには正の相関はないと思っていますが、
鳥羽先生は、両方備わった方でした。

さだまさしさん作詞/作曲の「秋桜」の歌詞の中に
"認知症の初期症状のキーワード"
が入っているとか。

この頃涙もろくなった
 →感情失禁

咳をする
 →誤嚥

アルバムを開いては
 →回想法

幼い日の思い出
 →長期記憶は保たれる

同じ話くりかえす
 →家族が気づきやすい初期症状

ひとり言みたいな小さな声で
 →抑うつ症状

後、私的に興味深かったのは、

①団地で独居の高齢者の特徴として、"高階層の人"は、社会交流が低下しており、うつになるリスクが高い。
②"トイレ" で排泄することは、意欲を高め、ADLを向上させる。
③"腹臥位療法" により、生活意欲が向上する。

などなど。

痴呆を生きるということ (岩波新書)/小澤 勲

¥798
Amazon.co.jp

リハビリの際の対応などにおいてもとても参考になります。
痴呆の人達が、どのような世界をみているのかが少し分かります。

最後に

友達がiphoneでセラピストが使えそうなアプリを開発している。
http://shiraimizuki.blog83.fc2.com/blog-entry-186.html 
アナリハ 白井瑞樹 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事