Vol.137 私と松蔭高校

$KENJIのブログ

携帯、パソコンの普及により、人と人の距離が離れていても簡単に連絡をとることができるようになった。"便利"な世の中だ。今日の天声人語でも年賀状の印字が実筆より多くなってきていると書いてあった。言葉の重みや実感も時代の進化につれて徐々に薄れていく。便利の中にも忘れていけない"重み"

もう7年前の話になる。


3年間の泥臭いサッカー中心の生活が終わり、クーラー下での全く真逆な受験勉強が始まろうとしていた。

$KENJIのブログ

"僕は理学療法士になりたかった" 

決して良い成績ではなかった僕は、3科目勉強するには時間が足りないと判断。
2科目受験(英語と生物)で受けられる藤田保健衛生大学リハビリテーション専門学校に絞った。


英語はネクステージと英単語本を手垢がつくまで繰り返した。問題は生物である。
$KENJIのブログ

3年時、生物の授業を担当してくれていたのが八木先生であった。

親しみやすい性格である八木先生に、僕はほぼ毎日、昼休みに生物で分からない問題があれば聞きにいった。僕が職員室に入ると先生は歯磨き中であることが多かった。笑
今、思えば、あれは"もう少し遅くこい"というサインだったかもしれない。
先生の昼休みを毎日潰していたわけだから、少しくらい嫌な顔をしてくれてもいいのだが、先生はいつも"ニコニコ"と丁寧かつ熱心に指導してくれた。


そのおかげで、僕は見事合格した。

合格報告にいった時の先生の笑顔は今でも覚えている。

最高の笑顔だった。

高校を卒業してからも何度か2人でご飯に行った。
僕が三重県で働きだしてから、メールで連絡をとっていたのだが、メールには表情がない。


そして昨日、久しぶりに先生に会った。
$KENJIのブログ

鬼頭先生と竹内先生も来てくれた。
嬉しくていつもより酔ってしまい、目が開かなくなりそうだった。

やはり、人間は人間らしくし、肌と肌が触れ合う関係がちょうど良いと改めて思い、人間って素敵と感じた日であった。

あー。今日は立春だ。

代替医療のトリック/サイモン シン

¥2,520
Amazon.co.jp
この本は医療系の方にはオススメ度高いです。


ホメオスパシー
カイロプラクティック
ハーブ療法
マッサージ
フェルデンクライス法
アロマセラピー

などを科学的に根拠があるアプローチなのか、膨大なデータをまとめ分かりやすく書いてある。

補完代替医療の価値をきちんと知るべきだろう。
ひとつには、年間16億ポンドがそれらに費やされていると推定される以上、それに見合う価値が求められるからだ。
by 英国皇太子

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事