Vol.248 「する-される」という関係を壊す 派遣前訓練⑧
ピア・ボランティア世界へ―ピア(仲間)としての障害者の国際協力
久野 研二
現代書館
売り上げランキング: 667,156

常、「助ける側」と「助けられる側」の関係は対等ではない。「助ける側」に決定権など偏りやすいからだ。おそらくこの関係性が招く結果が、青年海外協力隊がいるときには出来たことが、帰国後に「全く元通り」に戻ってしまうことなのかもしれない。歩行介助練習のときにも似ている。この先生と歩くときは上手く歩ける。でも1人では上手く歩けないとき。セラピストによる過介助な介入が回復につながっていればいいのですが患者にとって良い結果を招いていないかもしれない。この本を読んで知ったが、障害者もJICAボランティアとして国際協力に挑戦できる。普段の「助けられる側」から「助ける側」に関係が逆転するわけで障害者による挑戦です。この考えの移転は私達の視点からは良い意味でズレていて参考になりました。

JICAボランティアを目指す方で、実際にどんな活動をしているのか知りたい方は見ると参考になると思います。

WORLD REPPORTER

$KENJIのブログ

http://worldreporter.jica.go.jp

GROBALCHALLENGERS

$KENJIのブログ

http://globalchallengers.jica.go.jp

安達太良山

$KENJIのブログ

$KENJIのブログ

日本百名山の安達太良山(1,700 m)登頂。

青年海外協力隊のメンバーで登ってきました。

風速が7m/sくらいあり、稜線は寒かったです。

地球のステージ

講座のなかで、特定非営利活動法人の地球のステージさんのライヴ音楽と大画面の映像、スライドによる語りを組み合わせた、まったく新しいタイプの「コンサート・ステージ」が本日、行なわれた。心に響く音楽であった。震災のフィクション映画も9月1日に仙台市で上映されるのでお近くのかたは是非行ってあげて下さい。

http://e-stageone.org

日時:9月1日(日) 13時開場 13時30分開演
場所:戦災復興記念館(仙台市)
料金:無料(整理券が必要です)
申し込み方法:メール→stageone@e-stageone.org
FAX→022-383-8330(お名前、ご住所、電話番号、希望枚数、記載の上)

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事