Vol.301 タイの介護士は介護をしない? タイで働く理学療法士

 

t02200153_0484033713067898493

術移転のあり方として、「魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよ」と耳する。それに従い、釣り方を教えたんだけど、全く結果がでない、なんでかなと思って調べてみたら、実際に釣りをするのは男性なのに、女性に釣り方を教えていたという残念な話しがあるが、私の活動する障害者ホームでも似たような経験がある。「介護士に介護技術を教えてください」と言われて、じゃあということで、介護士に介護技術の伝達を行なった。しかし実際に介護者は介護士ではなく軽度障害者であり、護士は口頭指示をするだけで一切介護をしなかった。

t02200161_0800058513067898492

 

なぜなら私の活動するタイの障害者ホームでは、470名の障害者に対して看護士が1名、介護士が25名しかおらず圧倒的な人手不足だからだ(日本は軽く見積もっても5倍以上の職員がいるはず)。そうなると、どんなことが起こるのか?だが、障害者同士で支え合う(職員不足は悪い面ばかりではなく、これは日本も見習った方がいい)。オムツ交換や洗濯も障害者が障害者のお手伝いをする。そしてこの施設での介護士の仕事は私の日本でみてきた介護士とは全く違うものだということが分かった(あくまで私の施設の話し)。

o0713051813067898491

上図は以下より引用
http://www.asean.emb-japan.go.jp/.../20140620_keynote3.pdf

タイのCare Workerについて伝えたいこと

① 資格がない(国家試験ではない)
② 12時間~6週間の養成コースがある(4種類ある)
③ マヒドン大学とタマサート大学が研修を開催している
④ 給料面はまだ優遇されていない
⑤ 日本のリエイさんが、介護士の育成までも行う医療関連の専門学校(THANARA ACADAMY)を2014年から運営し、介護人材育成を目指しています。

国の現状

o0800050613067898529

 

上図は以下より引用
http://www.asean.emb-japan.go.jp/.../20140620_keynote3.pdf

名称の統一化も必要です。それぞれの国で名称が違う。カリュキュラムも国によって差がかなりある。今、日本では看護・介護分野の人手不足が深刻化しており、2025年には介護職だけで100万人の不足が予想されているが、不足分をEPAで海外から引っ張ってきても、これらの理由からもなかなか難しいのではないか(日本は色々細かすぎる)?試験に合格しても帰国してしまうフィリピンやインドネシア人が多くいることからも対策が必要だ。

寄稿

 

t02200120_0800043513067898530

3年前くらいに選んだ本の紹介です。

http://1post.jp/2014/09/12/book2-iwata/

青年海外協力隊に参加したい人にお勧めな本は以下のURL。

 

むかしのはなし (幻冬舎文庫)
三浦 しをん
幻冬舎
売り上げランキング: 6,501

読みやすい短編小説。

タイ

o0659048713067903314

 

まだ行ったことのなかったルンピニ公園で散歩。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事