Vol.263 視覚的アプローチの有効性 タイで働く理学療法士
リハビリテーション国際協力入門
久野 研二 中西 由起子
三輪書店
売り上げランキング: 683,802

"もしあたなが川でおぼれている赤ん坊を見たなら飛び込んで助けるだろう。もう一人、またもう一人と同じように溺れていたら助けるだろう。そのうちあなたは溺れている赤ん坊を助けるのに忙しくなり、すぐ横で赤ん坊を川に投げ込んでいる人がいることさえ気づかなくなっている"(by Wayne Eltwood,cited in Korten,D.1990)。活動開始から1ヶ月が経過した。毎日マンパワーとして活動していると上記のように本質が何なのかを見失いそうになる。私が去る2年後に何が残るのか?私の活動する障害者ホームには療法士はいない。リハビリ助手3人が主に利用者の「物理療法のセッティング」を中心に動いている。個別でリハビリは、ほとんど介入していない。特に気になるのが利用者が自主的に行なっている筋力トレーニングに関しては強度・収縮時間・頻度のどれも不十分なことである。

タイではバネ式四頭筋訓練法が積極的に行なわれている。しかしここでは筋力トレーニングというよりはバネの弾力を利用してピョンピョン動かしているだけだ。ほとんどの利用者が臥位でのバネ式四頭筋ビョンビョン法で30~60分くらいの時間を費やす。そこで私はリハビリ助手に1つの取り組みを相談した。

巨大筋力トレーニングパネルが出来上がりました。

臥位

立位

座位

棒体操

前院の自主トレデータベースを元に翻訳し、リハビリ助手とコンケン大学の講師に添削していただきました。ありがとうございました。今までタイ語で上手く説明できなかった部分もこのパネルを見せながら実施することによって利用者の理解は増しております。細かい強度・収縮時間・頻度に関しては、個別のメニュー表を作成していくつもりです。カウンターパート含めたリハビリ助手や利用者が喜んでくれたので一安心です。

記憶にも形にも残していけたらと思います。

第22回SIGNALリハビリ勉強会

田中武一先生には長野から講師としてお越しいただきました。声を掛けた本人が海外にいて参加できないという大変失礼な形となりましたが、引き受けてくださいました。私が某学会で、田中先生の発表を聞いて度肝を抜かれて、いつかSIGNALで話していただきたいと思っていたら数年後に偶然再会する機会がありお願いした次第です。田中先生、本当にありがとうございました。そしてシンポジストの2人も非常に難しい内容を分かりやすく噛み砕いて発表してくれたみたいですね。またSIGNALスタッフ、参加されたかたもありがとうございました。第23回SIGNALリハビリ勉強会は呼吸リハの実技です。

第23回SIGNALリハビリ勉強会

【プログラム】

 AM: 講演『仮)呼吸リハの実践 ~実技編~』
    10:00~12:30 都築 晃 先生(藤田保健衛生大学病院)

 PM: シンポジウム『疾患について考える ~急性病態理解をリハに生かすために~』
    13:30~13:45 筧 明夫   先生(岡崎市民病院)
    13:50~14:50 三田村 信吾 先生(吉田整形外科病院)
    15:00~16:00 杉浦 太紀  先生(刈谷豊田総合病院)
    16:10~16:30 シンポジウム

日 時: H26.3.16(日) 10:00~16:00
会 場: 刈谷市産業振興センター 603会議室
     (愛知県刈谷市相生町1丁目1-6 TEL: 0566-28-0555)
定 員: 50名
費 用: 1000円
持ち物: ヨガマット or 大きめのバスタオル、聴診器

http://signal-reha-2009.jimdo.com/最新情報/第23回勉強会のご案内/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
   参加申込は、12/11(水)21:00~ 開始します!
   参加ご希望の方は、参加申込フォームよりお申込み下さい!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

誕生日

28歳になりました。
お祝いメッセージありがとうございました。

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事