Vol.351 認知症に特効薬はない

認知症 リハビリ

私が高校1年生だったとき、卒業する部活の先輩が話した内容を思い出した。誰でも辛いときがある。「辛」という漢字に一本、線を加えると「幸」となる。どんなに辛いときでも、頑張れば幸せになれる。今、日本では、認知症になった「本人」と介護する「家族」が希望を持って暮らせる社会が求められている。先日、何気なくテレビをつけたら、芸能人の母が認知症になり、その介護生活に着目した番組が放送されていた。介護者側に焦点が当てられていたが、「介護=辛」のネガティブな内容ではなく、「介護=幸」の面もあるんだという希望が持てる内容であった。ドラマ、映画でも有名な「恍惚の人」は、世間に認知症問題を喚起させる一方で、介護側の問題がクローズアップされすぎて、認知症になった本人の意思や尊厳が軽視された。大熊由紀子さんの「5つの誤解を生み出した歴史 -ジャーナリストの立場から-」のなかで、「安心できる居場所」「味方」「役割と誇り」の3つが認知症ケアの基本と書かれていた。確かに、これまで私が担当した認知症の方で、上手に生活できている方は、この3つのバランスが上手く取れている人達ばかりだ。また、BPSD(Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia)は、環境が作ったもので、病気ではなく症状なのだということがよく分かった。

 

認知症の評価は紙1枚から分かるのか??

認知症 評価法

 

後輩の佐野君の認知症の論文がとても興味深い。これまでのMini-Mental State Examinaton (MMSE)や改訂 長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)だけでは、評価できない方もいるので、これからは、NMスケールなどの行動観察尺度が主流となってくるはずだ。

 

これまでに書いた認知症に関わる記事

認知症関連サイト

 若年認知症家族会「彩星の会」

 認知症なんでもサイト

 

恍惚の人 (新潮文庫)

恍惚の人 (新潮文庫)

posted with amazlet at 16.01.19
有吉 佐和子
新潮社
売り上げランキング: 91,172
認知症になった私が伝えたいこと
佐藤 雅彦
大月書店
売り上げランキング: 7,972
認知症「不可解な行動」には理由がある (SB新書)
佐藤 眞一
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 12,808

研修会

スクリーンショット 2016-01-19 20.27.03

① 認知症を有する方へのADL改善のアプローチとリハビリの対応
同級生の片桐氏の発表です。
日時:2016年3月19日 (土) 開始:10:30 | 終了:16:00 | 開場:10:00
場所:オージー技研 大阪支店(大阪府吹田市江坂町2丁目4−16)
講師:片桐辰徳先生(社会医療法人厚生会 木沢記念病院 総合リハビリテーション部)
定員:残り6名
会費:8000円

 

スクリーンショット 2016-01-10 15.54.35

② JOCVリハビリテーションネットワークセミナー ~国際協力をカタチにするために必要なことは?~

1部の協力隊活動をカタチにするには?で発表させていただきます。

日時:2月14日(日)13時~17時30分
場所:JICA地球ひろば(市ヶ谷駅徒歩10分)東京
会費:リハネット会員1000円 非会員2000円 学生500円
申し込み:http://reharepo.com/rehanet-0214

IMG_1751

③ リハビリ専門職の今後を考える

石川県で話をさせていただきます。

日時:3月5日(土)13時30分~17時00分
場所:金城大学実習室(石川県)
会費:3000円
申し込み:arch.jimukyoku@gmail.com

スクリーンショット 2016-01-10 15.48.24

④ これからの地域リハビリテーション事情

運営に関わっている勉強会の案内です。同級生の片桐と福岡が話します。

日時:2月7日(日)13時00分~16時30分
講師:福岡 大嗣、片桐 辰徳(SIGNALスタッフ)
場所:尾張一宮駅前ビル i-ビル 6階 小会議室 (愛知県)
会費:1000円
申し込み:http://signal-reha-2009.jimdo.com/%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1/h27-12-23-%E6%9B%B4%E6%96%B0/

岩田研二

⑤ これからの医療福祉のあり方 セラピストのキャリアアップを考える

東京で話します。

日時:3月13日(日)
場所:東京都墨田区施設(仮)
会費:5000円
申し込み:みんなの輪 未来リハ研究会

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事