Vol.368 認知症の評価は紙1枚から分かるのか??

5人に1人は認知症

富士山に登ったことのある日本人はどれくらいいるか知ってる?

知らない。登山とか興味ないし。

じゃあ、正解を言う。なんと、15人に1人は登ったことがあるんだよ。すごくない??

分かんない。登山とか興味ないし。

では、65歳以上の認知症の割合は分かる?

5人に1人でしょ。簡単よ。2025年には、認知症の人は約700万人前後となり、地域ぐるみで認知症に寄り添い、認知症の人がいきいきと暮らせるように、「してあげる」から「できることを探す」などの環境整備を行っていくことが求められているわ。てか、療法士さんって、「認知症がある」「認知症っぽい」「認知症がない」って、適切な評価を患者・利用者に対して実施していないのに、上記のようなことを言ってない? あれ、見ているとイライラしちゃうのよねー。

.......。
関連記事

第6回日本認知症予防学会学術集会(仙台)に参加

img_2997

認知症の評価スケール集

長寿研の鳥羽研二先生が監修した、ノバルティスファーム株式会社のポケット版 認知症の評価スケール集をまとめる。認知症の評価は、あらゆる角度から注意深く、臨床像を捉えることが重要である。特に最近は、観察尺度が注目されている。MMSEやHDS-Rはあくまでスクリーニング。その次の評価が大切だ。

認知症のスクリーニング

MMSE

認知症評価法 MMSE

総得点は30点。一般的に23点以下は認知症の疑いあり。

HSD-R

認知症評価
総得点は30点。20点以下は認知症の疑いあり。

認知機能評価

ADAS-J cog.

ADAS-J cog.

 11項目からなる。合計得点は、0から70点の幅があり、合計得点が高いほど、障害度は高い。

ADL評価

DAD

DAD

最近2週間の間に、介護者が手助けを促すことなく、実施したか否かを3 段階で評価する。

IADL尺度

IADL尺度IADL尺度

8項目の複雑なADL動作を評価。点数が高ければ、自立していることを表す。

ADL-Cog

ADL-CogADL-Cog

認知機能障害にともなうADLを評価する測度。

老研式活動能力指標

老研式活動能力指標

総得点は13点。点数が高い人ほど自立している。カットオフ値はない。

Barthel Index

img_3009
総得点は100点。

周辺症状

BPS-Cog

BPS-Cog

行動と心理を評価する。

DBDスケール

DADスケール
28項目、5段階評価。

意欲・気分

Vitality Index

認知症評価法

意欲を測定する指標。7点以下は、要注意。

GDS簡易版

認知症評価法
抑うつ尺度の質問を15項目に短縮。

重症度評価

FAST

認知症評価法認知症評価法認知症評価法認知症評価法

アルツハイマー型認知症の具体的な症状をもとに、進行段階を7段階に分けたもの。

CDR

認知症評価法
観察式の評価尺度。国際的にもっとも汎用されている。

介護者評価/介護負担

改訂クリクトン尺度

認知症評価法

最近2週間程度の患者の印象を評価。

Zarit介護負担尺度日本語版(J-ZBI)

認知症評価法
介護負担の評価。ザリットって聞いたことありますよね?

これからは行動観察尺度

認知症 評価法

後輩の佐野君の認知症の論文。これまでのMini-Mental State Examinaton (MMSE)や改訂 長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)だけでは、評価できない方もいるので、これからは、NMスケール、認知症ケアマッピングなどの行動観察尺度が主流となってくるはずだ。

img_3023
学会中、佐野くんと話をして、私の職場で、出来ることはないかなと相談したところ、利用者のテーブルに、あやとり(見本と紐)、お手玉、紙風船を置いてみたらどうですか?と言われたので、早速実施しています。あやとり効果はすごいですね。「懐かしいわー」と、普段話さない方との交流も生まれ、女性が男性に指導しているケースも見受けられました。是非、通所介護、通所リハに従事している方、やってみて下さい。

アロマの効果

 index_urakami

浦上先生を中心に、演題の中にもアロマの可能性についての発表もあったが、個人的には、アロマの限界を感じている。

関連記事
認知症予防に対するアロマセラピーの可能性

認知機能向上エルゴメーター『コグニバイク』

 img1-1

 実際、体験させてもらいましたが「面白い」。98万円。

新オレンジプラン

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-26-21-25-13
① 普及・啓発
② 適切な医療・介護の提供
③ 若年症認知症の強化
④ 介護者への支援
⑤ やさしい地域づくりの推進
⑥ 認知症に関わる研究開発
⑦ 認知症の人や家族の視点の重視

国が何をやろうとしているか知らないとお話にならない。 資料はこちら

薬は5種類まで

0425_02
東京大学大学院の秋下先生の「フレイルにならないために」の講義を拝聴。必要以上の薬の飲み過ぎは副作用を起こす。詳しくはこちら。

CLINICAL REHABILITATION 25巻9号 認知症患者のリハビリテーションと社会参加

CLINICAL REHABILITATION 25巻9号 認知症患者のリハビリテーションと社会参加

posted with amazlet at 16.09.27
医歯薬出版 (2016-08-29)
「自分の人生」も「相手の人生」も輝かせる仕事【実はすごい! ! 「療法士(POST)」の仕事】

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事