Vol.380 福井勉先生著「悩めるセラピスト」の感想 -異国文化が可能性を広げる-
 IMG_4830

理学療法士・作業療法士の歴史も半世紀を過ぎた。日本理学療法士協会五十年史を読んでいたのだが、「50年前は外国人講師による英語での授業が行われ、テキストも英語であった。臨床実習は、アメリカ軍基地内の病院で行われ、主に傷病兵のリハビリテーションに携わっていた」との記述に歴史を感じた。さらに、第一回卒業式の写真には沢山の外国人講師が写っており、リハビリテーションは「輸入」されたんだなと改めて気づかされた。卒業式で砂原茂一学院長が医療に従事する者の心構えについて、「人間性に富んでいること、常に勉強に心がけること、忍耐強く生きること」と贈る言葉を述べたとあったが、50年経った今でも心に響いた。さて、日本の理学療法・作業療法は、「輸入」ではなく「輸出」の段階にきているのかもしれない。一昔前は、海外に行かないと学べなかったことが、今や国内で学べる。逆に、日本がこれまで行ってきた健康増進、介護予防分野などは、これから高齢化を迎えるアジアに輸出するチャンスだと思う。

福井勉先生著「悩めるセラピスト」

悩めるセラピストへ―下町的指南書

悩めるセラピストへ―下町的指南書

posted with amazlet at 17.04.23
福井 勉
ヒューマン・プレス
売り上げランキング: 96,986

福井先生とは、PTジャーナル賞の授賞式で、少しお話をさせていただいたが、その時も、「痔」というキーワードが出てきたことはよく覚えている。本書のなかに、オーストラリアでの「骨盤底筋」の講習会に参加された話や、1年以上オムツを使用していたこと、海外出張の際には、お尻セット(紙おむつ、携帯用洗浄機、ガーゼなど)を持ち歩いていたことなどが書かれており、排泄ケアを勉強中の私にとっては、失礼な話だが、ワクワクする内容であった。療法士のグルーバル化に関しても触れていたが、私がWCPT2015で感じた内容と、ほぼ同じであった(こちら)。これから口述発表できる療法士がもっと出てこないといけないのだろう。福井先生は、日本人理学療法士の中で、お自身の研究、臨床を、世界に発信している唯一の存在だ。継続してTOEICを受けており英語学習を継続されている。行動力と継続力の大切さを感じさせてくれる本だ。悩んでいなくても読むことをオススメする。

Skin Taping Skin Kinesiology and Its Clinical Application

Skin Taping Skin Kinesiology and Its Clinical Application

posted with amazlet at 17.04.23
Tsutomu Fukui
ヒューマン・プレス (2016-08-01)
売り上げランキング: 132,877

オーストラリアのレジェンド江戸英明先生

 江戸英明
仲良くさせてもらっている江戸英明さんが、「悩めるセラピスト」の中で、レジェンドとして登場している。江戸さんは、このブログの記事(こちら)を見れば、どんな方かお分かりいただけるはずだ。

江戸英明さんのセミナー

 スクリーンショット 2017-04-23 18.01.26

江戸さんの一時帰国に合わせて7月に「オーストラリアの腰痛評価と治療」の講習会を開催します。滅多にない機会ですので、ぜひご参加ください。今年もオーストラリアのスタディーツアーは開催します(第一回の様子はこちら)。

7月1日(土)10:00〜16:00 (名古屋)

7月8日(土)10:00〜16:00 (東京)

詳細はこちら

優れた臨床家の特徴(悩めるセラピストより)

  1. 自信がある
  2. 人に押しつけない
  3. 謙虚である
  4. 難しいことを単純化する
  5. 陰で努力している
  6. 人が集まる
  7. フットワークが軽い
私の尊敬する先生方も、上記にあてはまる。患者の要望を叶えてあげる自信はあるが、常に謙虚の気持ちを忘れない。説明も分かりやすくコミュニケーション能力に優れている。継続的に努力をし、色々なことに関心をもち、自らの足で情報を得ようとする。

第三回タイスタディーツアー

KENJIのブログ

日時:6月24〜28日(ホテル4泊)
参加費:70,000円
募集人数:10名(残り5名)

今回のツアーの目玉は、タイ古式マッサージを学べるところだ。

途上国などの医療を語るうえで、「伝統医療」は切っても切り離すことができず、特に田舎に行けば行くほど、重要な役割を果たす。

そこで今回、タイ王国第一級王立ワットポー寺院伝統医学校で外国人唯一の認定講師・宮原由佳先生にも特別にご一緒していただく。

その他、医療ツーリズムを受け入れている私立病院、ナーシングホーム、デイサービス、タイの家屋訪問、国内最大規模の公立障害者ホームなどを見学できる。

今回、WCPT-AWP & PTAT CONGRESS 2017が6月27〜30日にタイで開催されることもあり、学会前に開催するので、学会参加者も参加していただきたい。

詳細、申し込みは以下より
http://www.zipangutravel.com/tour_medical.html

 

東京での講演

 IMG_4836

これからどんな働き方が求められているのか、日本の理学療法士が海外で活動する方法は何があるのか、アジアの医療・介護・リハ事情などお話させていただきました。

アジア健康構想については以下

国際リハビリテーション研究会の発足イベント

 国際リハヒ_リテーション研究会キックオフ
動き始めました。興味のある方は、こちらのサイトをチェックしていてください。

 中国語始めました。

IMG_4832
タイ語の声調とごちゃ混ぜになり、基礎から躓く。

リハビリテーションの基礎英語

リハビリテーションの基礎英語

posted with amazlet at 17.04.23
清水 雅子(企画・構成) Minton Timothy(英文監修) 三木 貴弘(PT・OT監修) 上 梓(PT・OT監修)
メジカルビュー社
売り上げランキング: 253,172
理学療法ジャーナル 2015年 4月号 特集 世界の理学療法-激動のAsia Western Pacific地区の現状と今後

理学療法ジャーナル 2015年 4月号 特集 世界の理学療法-激動のAsia Western Pacific地区の現状と今後

posted with amazlet at 17.04.23
医学書院 (2015-03-30)
作業療法はおもしろい―あるパイオニアOTのオリジナルな半生
勝屋 なつみ
シービーアール
売り上げランキング: 199,323

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事